在籍医師の全員がアレルギー専門医・指導医と小児科専門医の両資格を持つプロフェッショナル集団による治療
お知らせ
- インフルエンザワクチン [2023.09.27更新]
-
10月7日(土)からインフルエンザワクチン接種を開始致します。
小児科・成人共に当院にて接種可能です。
ぜん息、アトピー、食物アレルギー等で定期通院中の方は、受診時に接種できますので、窓口でお申し付けください。
- 新型コロナワクチン [2023.08.23更新]
-
2023年9月20日以降新型コロナワクチンは、XBB.1.5対応ワクチンに変わります。
- 発熱・かぜの方へ [2023.07.06更新]
-
発熱外来予約枠がいっぱいの場合は、クリニックに直接お電話をください。当日お時間を調整できる場合があります。
- 食物アレルギーが心配なお子さんの離乳食開始プログラム [2023.06.01更新]
-
食物アレルギーが心配で離乳食が進まないお子さん向けのプログラムをはじめます。離乳食開始プログラム
- スギ花粉舌下免疫療法 [2023.05.05更新]
-
今年はスギ花粉飛散量が多かったためでしょうか、例年より多くの方、これまで花粉症症状のなかった方も花粉飛散季節に悩まされました。
スギ花粉症の治療は、内服薬や外用薬の対症療法の他に、毎年春につらい症状でお悩みの方には、スギ花粉の舌下免疫療法をお薦めします(健康保険適応)。舌下免疫療法は、スギ花粉アレルゲンを少しずつ体に取り込むことで私たちの体の免疫がスギ花粉にアレルギー反応を起こさないように変えていく治療です。
ただし、年間でできる限り毎日の舌下内服が必要です。そして、3年間は続けていただきたい治療です。
青山アレルギークリニックでのスギ花粉症治療スギ花粉症 をご覧ください。
- 2月1日開院いたしました [2023.02.02更新]
-
2月1日(水)青山アレルギークリニックが開院致しました。
どうぞ宜しくお願い致します。
アレルギー科・小児科・アレルギー疾患内科
10時~13時30分(受付終了12時30分)
14時半~18時30分(受付終了17時30分)
Web予約、LINEからの予約ができますのでご利用下さい
- 2023年新春 開院 [2023.01.29更新]
-
2023年2月1日(水)の診療開始を目指して準備を進めいています。
アレルギー専門医による小児から成人までアレルギー疾患の診療
小児科専門医による小児科診療
を予定しています。
食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、気管支ぜん息、アレルギー性鼻炎・結膜炎、スギ花粉症、じんま疹でお悩みのみなさまの診療をさせていただきます。
院長 飯野 晃
お知らせ
- インフルエンザワクチン [2023年9月27日12時00分更新]
10月7日(土)からインフルエンザワクチン接種を開始致します。
小児科・成人共に当院にて接種可能です。
ぜん息、アトピー、食物アレルギー等で定期通院中の方は、受診時に接種できますので、窓口でお申し付けください。
- 新型コロナワクチン [2023年8月23日00時17分更新]
2023年9月20日以降新型コロナワクチンは、XBB.1.5対応ワクチンに変わります。
- 発熱・かぜの方へ [2023年7月6日08時33分更新]
発熱外来予約枠がいっぱいの場合は、クリニックに直接お電話をください。当日お時間を調整できる場合があります。
- 食物アレルギーが心配なお子さんの離乳食開始プログラム [2023年6月1日23時11分更新]
食物アレルギーが心配で離乳食が進まないお子さん向けのプログラムをはじめます。離乳食開始プログラム
- スギ花粉舌下免疫療法 [2023年5月5日00時00分更新]
今年はスギ花粉飛散量が多かったためでしょうか、例年より多くの方、これまで花粉症症状のなかった方も花粉飛散季節に悩まされました。
スギ花粉症の治療は、内服薬や外用薬の対症療法の他に、毎年春につらい症状でお悩みの方には、スギ花粉の舌下免疫療法をお薦めします(健康保険適応)。舌下免疫療法は、スギ花粉アレルゲンを少しずつ体に取り込むことで私たちの体の免疫がスギ花粉にアレルギー反応を起こさないように変えていく治療です。
ただし、年間でできる限り毎日の舌下内服が必要です。そして、3年間は続けていただきたい治療です。
青山アレルギークリニックでのスギ花粉症治療スギ花粉症 をご覧ください。
- 2月1日開院いたしました [2023年2月2日10時00分更新]
2月1日(水)青山アレルギークリニックが開院致しました。
どうぞ宜しくお願い致します。
アレルギー科・小児科・アレルギー疾患内科
10時~13時30分(受付終了12時30分)
14時半~18時30分(受付終了17時30分)
Web予約、LINEからの予約ができますのでご利用下さい
- 2023年新春 開院 [2023年1月29日00時01分更新]
2023年2月1日(水)の診療開始を目指して準備を進めいています。
アレルギー専門医による小児から成人までアレルギー疾患の診療
小児科専門医による小児科診療
を予定しています。
食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、気管支ぜん息、アレルギー性鼻炎・結膜炎、スギ花粉症、じんま疹でお悩みのみなさまの診療をさせていただきます。
院長 飯野 晃
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | / | ● | ● | ● | ● | ● | / |
14:30〜18:30 | / | ● | ● | ● | ● | ● | / |
休診日月曜日・日曜日・休日・年末年始・その他
完全予約制
受付時間は、午前は12時30分まで、午後は17時30分までにお願いします
担当医表
赤女性医師緑男性医師
- AM 午前のみ診察、PM 午後のみ診察
- 記載なし:午前・午後ともに診察 *医師の指名は受付にてお伝え下さい
診療案内
こんなお悩みありませんか?
小児アレルギー科・アレルギー疾患内科
小児科
予防接種(ワクチン)
発熱外来
ご挨拶
私たちは、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、スギ花粉症、アレルギー性鼻炎・結膜炎、じんま疹 多くのアレルギー疾患に悩まされてきました。最近まで良い治療方法がなく難治化、重症化していたアレルギー疾患も数多くあります。
近年、治療ガイドラインが作成されアレルギー疾患対策基本法も施行され、誰もが飛躍的に進歩した標準的で適切なアレルギー医療をうけられることが期待されていますが、現実はまだまだです。
飯野は、長年にわたり国と東京都のアレルギー疾患対策に取り組んでまいりました。当クリニックでは、アレルギー疾患で悩まれている皆様(小児~成人)に安心・安全で患者様お一人お一人に最適なオーダーメイド医療を提供したく、小児科専門医を持ち、かつ日本アレルギー学会のアレルギー専門医(または指導医)の両資格を有する医師達が集まりました。 また発熱外来や各種予防接種にも対応しておりますので、赤ちゃんからご高齢の方まで、かかりつけ医としてお気軽に御利用頂けますと幸いです。
当院の特徴
交通案内
〒107-0062
東京都港区南青山2-13-2サンライズ青山2階
銀座線「外苑前」から徒歩5分
半蔵門線・大江戸線「青山一丁目駅5番出口」から徒歩7分
渋谷 表参道 赤坂 六本木 広尾 至近
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | / | ● | ● | ● | ● | ● | / |
14:30〜18:30 | / | ● | ● | ● | ● | ● | / |
診療時間 午前:10時~13時30 分(受付は12時30分まで)
午後:14時30分~18時30分(受付は17時30分まで)
休日::月曜・日曜・祝日